
元スレ
1 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 01:51:18.77 ID:vH1lcFRs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小説家になろうで「魔王は世界を征服するようです」を投稿している作者「不手折歌」のスレです。
次スレは>>970以降に立てれる人が宣言して立ててください。
【魔王は世界を征服するようです】不手折歌 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1544322449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:—-: EXT was configured
2 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 10:16:59.89 ID:ziwom57dd
3 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 13:00:00.40 ID:WBbchapQM
4 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 17:43:57.93 ID:+9rYjtuaa
ワッチョイ d3b3-3flPは作者に都合が悪い感想が残らない、なろう感想欄だけ見てたほうがいいんじゃない?
ちょっとでも否定的な感想があるたびにいちいち噛み付いてないでさ
5 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 17:47:18.21 ID:aBG1gnBy0
ちょっとどころじゃないのは流石にねー
6 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 17:56:13.67 ID:+9rYjtuaa
ほら始まった
7 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 17:57:21.02 ID:aBG1gnBy0
そっくりそのまま返すわ
8 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 17:59:41.79 ID:X+9DGl0I0
擁護も批判もいいけど無茶苦茶な意見は勘弁な
コミュ障とかね
9 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:01:19.25 ID:socR8eJor
>>4 ワッチョイ被り考慮しても前スレの書き込みの1〜2割がそいつという
毎日毎日ID真っ赤にして頭おかしい
10 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:04:46.08 ID:X+9DGl0I0
そういうのも荒れるからやめようやマジで
11 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:06:11.57 ID:BlUFjlqy0
コミュ障というのはちょっと違ったな
共感能力に欠けてるという感じだからサイコパスとかが近いか
これは別に主人公批判とかじゃなくて橋の攻防戦で部下が捨て駒にされると疑心暗鬼になるシーンとかでも描かれてるだろ
12 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:12:19.64 ID:THpmC43H0
前世で親の愛情受けられなかったのと研究成果盗まれたので
基本的に他人を信用してなくて合理に走りがちなんだろうな
13 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:14:50.62 ID:+9rYjtuaa
>>7 作者の思惑通りの解釈しか許さない信者マンか、作者本人か知らないけど
はっきり言って執着ぶりが病的だよ
14 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:20:19.76 ID:vv2mf2170
コミュ障とかサイコパスとかそんな無茶な想定しなくても説明はつくと思うのだが
逆にコミュ障とかサイコパスだと説明つかない部分が山ほどある
人間不信が強いか合理的思考が強いだけじゃね?
15 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:41:30.56 ID:yy6ZV0kb0
多少の傾向が見られるってのは間違いない
その部分や主語を拡大した主張はどうかと思うけど
まして作品通り越した人格批判はさすがにアウト
16 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:43:05.46 ID:lFIeD/Gzd
自信過剰な所とかあるのかな。
他人を見下したりする所とか戦争見物でたいしてやる意味ないけど空爆やって「余分な仕事(エクストラミッション)」と評したりとか
23 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 20:10:56.41 ID:hEOvErzN0
大体ユーリは自分を下げすぎだからな
他人を見る目は当然厳しくなるつかドッラ評通り興味を向けない
パラッツォ閣下も同じ感じだが無能を許さない分ユーリよか愛がある
アホや敵対者はしっかり殺すし使える人間に対しては麾下の一平卒すら
邪魔だてしてきても鼻パンで許すしな
18 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 19:17:48.54 ID:mf0CHOv60
まあ人の人間性みたいなところにブツクサ言いすぎではある
19 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 19:30:04.83 ID:iWpl50tV0
リアルでいつも他人のこと見下してる人間いたら間違いなく好きになれないだろうからなぁ
もちろん作中だと内心の話なんだが読者にとっちゃどっちでも同じことだからなw
一国一城なんかは尼レビューでもそのあたりボロクソ言われてたしやっぱ好みは分かれそう
20 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 19:33:56.60 ID:foUl3YVX0
転生物お決まりのパターンとしては次はミニエー弾かな
戦国時代と同じ構造の火縄銃を改造するだけで使えたというし
21 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 19:42:04.31 ID:M6VjA6t90
ユーリがディスる相手でガチで無能じゃないやついたっけ
キャロルはどう見ても心配のあまり必死になってただけだし…
すげードライだけど感情はまた別だって随所で見えてると思うが
22 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 20:05:46.05 ID:H6+MJ/Lq0
何人か、読解力浅っせえw
17 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 18:54:37.00 ID:vv2mf2170
見下すってのも微妙な線なんだよね
合理的判断を見下していると誤解している部分もあるのではないだろうか
魔女連中に対しては実際に見下してるだろうけど
24 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 20:12:40.89 ID:E//2ZPhta
この程度で一々見下してるように感じられるって、リアルでも相当劣等感丸出しの自意識過剰な奴だろww
25 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 20:21:02.21 ID:vv2mf2170
見下すって感情には通常蔑視が伴うものだけどユーリに蔑視の感情が読み取れることは多くない
つまり多くは見下してるんじゃなくて冷静に下した人物評価なのよね
魔女とか本物の無能(ジャノ・エクとか)とかは見下してるけど
26 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 20:24:38.29 ID:hKTuV6+I0
ドッラ曰くユーリが真面目に相手を論破したり馬鹿にしたりする時は相手を認めてる証拠みたいなこと言ってたな
つまりど変態エンリケさんは割とありということに!(ならない)
27 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 20:54:15.79 ID:3xmgoOfDM
多分、なろう読者の多くがハードボイルド的な一人称に慣れてないんだよ。
探偵物とか昔の翻訳SFとか読んでる人からすると全く違和感はない。
叙述トリック的なのがあったら書いてない説明してない方が悪いっていう感覚でしょう。
それも正しいっちゃあ正しいわな。それっぽいタイトルではあるし、読者層からすればさ。
28 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 21:03:05.08 ID:hEOvErzN0
もっとエゴエゴでもいいよなw
29 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 22:19:27.58 ID:mf0CHOv60
探偵ものもSFも読むが、こんな他者sageばかりの主人公なんて見たことないぞ
ハードボイルドより二次創作のやれやれ系オリ主のほうがキャラが近い
ユーリは仕事を上手くこなしたとかの「能力」については合理的な判断基準で評価してるが
「人間」に対するところは減点方式な思考してる
30 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 22:21:35.63 ID:w0vDKcKCd
別にいいんじゃね
33 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 22:35:54.68 ID:ZOMgiiva0
こういうタイプの主人公じゃないとここから先の展開に耐えられないんだと思う
いちいち他者に共感してると物語上保たないんじゃないかな
あと、作者が描きたいのは歴史であって人物ではないんじゃないかな
だからわざと人物は深く描いてないんだと考えてるけど
35 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 22:42:33.47 ID:rsAlFbUh0
新大陸の開発進めていく感じなのかなこれは、
解放奴隷が万単位で見込めるから人出はなんとか捻出できるが
どうやって開発していくのか楽しみ。
42 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 23:06:14.76 ID:w0vDKcKCd
異種族間の間で子孫も残せず寿命も違うと共存はありえない
共存はありえないが国家間の合意である条約は結べる
種族間の約束はできるってことね
同じ時代に種族の違う二つの国があり続けると
共存じゃん
43 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 23:08:32.74 ID:vv2mf2170
条約を守るかどうかはその条約にどれだけの強制力を対象に強いることができるかによるな
共存は血が混じらないなら無理だな
住み分けするか支配するか支配されるか滅ぼすか滅ぼされるかだな
48 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 23:18:02.10 ID:iZUak6YG0
毎日更新、ありがたいわ。
この作者、割と更新時間がバラバラで、面白い。一時期、朝に連続で更新したことあったな。切りのいい時間だったんで、予約投稿してると思うが、どういうつもりでやったのかとか、ちょっと気になった。
次回、宗派の討論とかやるのかな。
書くのすげー大変そう。
50 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 23:20:56.09 ID:hKTuV6+I0
共存が統一国家しかないみたいな書き方は卑怯というか極論だと思うんだが
作中のヨーロッパも比較的話の通じない敵だらけなんだから
共同以外で民族浄化なんて手間のかかる事業始めたら横から自分の国土食われる状況に持ってきゃいいだけでしょ
54 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 23:32:12.22 ID:w0vDKcKCd
近代ヨーロッパの平均寿命は40以下だけどね
58 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 23:46:37.98 ID:hKTuV6+I0
(なん東京グールみたいなのよんで拗らせたポエマーみたいなのがおる気がする)
64 :この名無しがすごい! :2018/12/19(水) 23:53:00.05 ID:yTDYP0Kc0
文明が育ってきてる頃と原始時代の話を同じにされても困る
96 :この名無しがすごい! :2018/12/20(木) 21:59:43.12 ID:+JzXtkEo0
火をつけたは言い過ぎたな、御神体を竜帝国にこっそりと埋めなおしたせいで教皇領では御神体が行方不明、あたりかね?
竜を生で見たことあるって言ってたし
122 :この名無しがすごい! :2018/12/21(金) 11:59:19.63 ID:k5XkD4rR0
なんて言うか、舞台演劇みたいな感じだよね。
主要登場人物だけ登場して、あとは書き割り。
もう少しだけ、端役のエピソードとか書き足してくれると、広がりがでるんだけど。キャロルのところにいた、小娘メイドとかは良かった。
まあそうすると、今のスピード感が無くなるか。
181 :この名無しがすごい! :2018/12/22(土) 15:17:57.17 ID:sCHS2hMM0
クラ人は重い板金鎧着て戦ってるみたいだから、
筋力はクラ人の方があるのかと思ってたわ
242 :この名無しがすごい! :2018/12/23(日) 04:44:34.34 ID:vBvKqN1y0
有能な腹心も死んで、鍛えてきた配下の兵も半数以上失いながら敗走して帰っても待っているのは莫大な賠償金か
リフォルムも失うわけだし、元々諸侯の力が強い国でどう頑張るのかねアンジェ
十字軍の壊滅に等しい敗北をこれから知る参加国の反応も気になるところ
366 :この名無しがすごい! :2018/12/25(火) 00:54:31.89 ID:F/Tby3EF0
兄王派には返すと言っておいてアンジェには返してほしくなかったら条件飲めとか二枚舌外交しそうだな
469 :この名無しがすごい! :2018/12/26(水) 11:40:02.14 ID:eX+dc6F7r
敵がこうもことごとくワンパで幼稚ってのはなんだかな
以前にスレでも言われてたけど倒すべき敵って感じじゃなくて単に幼いって感じる
596 :この名無しがすごい! :2018/12/28(金) 14:00:32.31 ID:I9hyFYzg0
これからも侵攻のために戦い続けるってのは
土地から騎士引きはがして金で解決するいい口実にはなりそう
ただフサリアみたいなキチガイ重騎兵って土地に縛られんとうまれんし
時代経るにつれて騎兵の能力低下しそうな
687 :この名無しがすごい! :2018/12/30(日) 10:11:39.20 ID:nwda2CQc0
てか肝心要のカソリカ教皇領はティレルメの先にあるんだよねぇ
ティレルメかなり邪魔だな
759 :この名無しがすごい! :2018/12/30(日) 16:36:13.83 ID:dCkwO+iQa
891 :この名無しがすごい! :2018/12/31(月) 13:30:04.91 ID:o7ehwrzu0
検索すると、鳥取県の予算が3400億円。
国家予算がおおよそ100兆円。
約300倍だな。
アルティマ5000枚の300倍は150万枚。
アルティマの規模がわからんが、
支払った321万枚が国家予算に匹敵する
額だったとしてもおかしくはないな。
901 :この名無しがすごい! :2018/12/31(月) 18:21:19.40 ID:9Wbbmw6e0
6000vs7000か
まあこのくらいの差ならアンジェ勝つでしょ(フラグ)
1001件をまとめました。
最新情報はこちら