
元スレ
1 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 09:43:13.32 ID:3OPYUJuf.net
的な。
★1http://hope.2ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1444795859/
人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ★2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1457237299/
※前スレ
人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ★3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1474742776/
2 :いち :2018/08/01(水) 10:17:15.58 ID:A6drSs9c
>>1 乙 神が立ててくれたので継続します。
これまでのストーリー
1、スレ立てて人生一発逆転めざす!(大学生
2、女にモテるようになりたい、お金持ちになりたい(心理学、哲学、自己啓発に傾倒)
3、女はとりあえず一旦クリアしたので次お金持ちになりたい
4、仕事はAI、プログラミング、データ分析(初心者)だから株とfxと仮想通貨分析して億万長者めざすかー←今ここ(なおほとんど自己啓発本は読まなくなった)
5、地味に健康生活も志向してる(ジョギングとスクワットするようになりました)
忘れらてるが、実はコテハン歓迎参加者歓迎のスレである
3 :いち :2018/08/01(水) 10:23:30.09 ID:A6drSs9c
ちなみ16性格診断
ENTP/INTP(ほとんどの場合ENTP
ストレングスファインダー
着想、活発性、収集心、学習欲、回復志向
若干の社会不適合者感ある
4 :いち :2018/08/01(水) 10:24:31.97 ID:A6drSs9c
まさしく自己啓発するために生まれた来たようなステータス……
5 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 11:21:12.12 ID:fdT2lAgh
実際の世間的に言う投資をやったことのない俺の持論なんだけど
投資、投機、寄付、ビジネス、自己啓発の概念を踏まえた思想を持つことが大切だと思ってる
先ずそれぞれの目的を定義する
ビジネス(社会)活動は理想社会に向けて役立つ為に
自己啓発はビジネス(社会)活動の為の理想の自己と環境を作る為に
寄付や投資は目的の社会に向けて一役買う為に
投機はトレンドを理解、資源を確保、自己の確立によって投資やビジネス活動に役立てる為に
ちょっと前までは投機を毛嫌いしてたんだけど
この目的思考を確立することで投機にも役割を与えることができると思った
6 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 17:57:10.94 ID:3OPYUJuf
ガクトのスピンドルをはじめ、
仮想通貨(特にICOとかマイナーコイン)はまだまだ無法地帯。
理想・空想を語って、金を巻き上げる世界。
ガチガチに規制される前に稼いどこう(金を他人から巻き上げる)の世界。
7 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 18:04:25.54 ID:2WWZMGEd
注意すべきは一つの考えに捉われて、頭が体の流れを阻害してしまうこと。
頭は自分が気持ちよく闘いやすい態勢を整えることに使うもの。
8 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 18:07:57.01 ID:QxRJD97w
>>1 スレ立て乙。
>>3
若干じゃないだろw
完全なる社会不適合者でしょうに。
ちなみに>>2の4を達成しても人生に希望を持てるかは微妙だからね。
前にも書いた気がするけど、
「世の中には2つの不幸しかない。金のある不幸と金のない不幸だ。世の中は金だ。金が悲劇を生む。」by ハゲタカ
金持ちは孤独やでー。
社会適合者じゃとても務まらんでしょうね。
ハゲタカ今民放でドラマもやってるね。
綾野剛カコイイ。
9 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 18:15:41.83 ID:QxRJD97w
>>7 それもあるけど、逆もあると思うんだよね。
身体の状態が脳の働きや気分に影響する。
だから糖質制限とか筋トレとかやってかないと。
結局、脳も身体の一器官でしかない。
10 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 18:46:00.52 ID:M//ymwbG
体バキバキに鍛えてるけどなんもないで
11 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 19:16:07.21 ID:QxRJD97w
>>10 ジムで筋トレした後の爽快感というか達成感ってない?
俺はかなりあるんだけども。
あれは、ドーパミンとかエンドルフィン、セロトニンとか脳内物質が出てるから。
体バキバキに鍛えてたら鬱になりにくいはず。
セロトニンは鬱に効くので。
実際、運動してるやつでメンタルで会社来なくなるやつあんま見たことない。
12 :いち :2018/08/01(水) 19:55:07.19 ID:A6drSs9c
ENTP型って口先だけ偉そうで自分は何もしなくて、相手傷つけようととにかく思ったこと言うサイコパス野郎なんだよな
完 全 に 社 会 不 適 合 者です。ありがとうございます。
面接んとき個性派だらけと言われる会社に入ったはずがまだ浮いてる気がする…気のせいかな…
飲み会とかほとんど誘われないのにいっぱい開催されてるし…
昔そんな書き込み見た気がしますな
ハゲタカ見るものリストに入れてて結局見てないです
4達成してからが人生スタート(大見得)
個人的にはお金だとか女だとか名誉だとかいわゆる煩悩の類を満たし切った後に出てくる欲望にすごく興味がある
スクワットとジョギングしすぎて、筋肉痛だわ俺も
>>5
目的かー
俺の目的ってなんだろうなぁ…
やっぱ時間を買いたいからかなぁ
13 :名無しを整える。:2018/08/01(水) 21:06:52.48 ID:96AmXlh3
>>12 いちの場合はやっぱり目的というか無為自然がテーマだよね
14 :いち :2018/08/02(木) 10:57:57.57 ID:ojTP/ifG
>>13 無為自然は局地だよな
俺の無為自然の解釈があってるかわらないけど、まさしく目指すところ、
無為自然に近づくと得ることに興味がなくなって失うことが怖くなくなっていくのかなぁと思ってる
15 :名無しを整える。:2018/08/02(木) 11:09:11.64 ID:zGICbCLI
>>7 よくあるスピ系寄りの自己啓発だとこんな感じか。
注意すべきは一つの考えに捉われて、思考が魂の流れを阻害してしまうこと。
思考は魂が気持ちよく動きやすい態勢を整えることに使うもの。
16 :いち :2018/08/02(木) 12:16:40.36 ID:ojTP/ifG
俺の思想っていわゆるスピ系結構入ってると思うんだけど
たとえば
願って行動すれば大体叶うって信じてるし
幸せについて考えることもあるし
因果応報ってあると思うし
神社にお参り行くし
なぜか占いできるし
フェイスブックとかツイッターでスピ系の思想を発信してる人はなぜか受け付けない
23 :いち :2018/08/05(日) 00:19:55.64 ID:fLHRM9QL
個人的には
仕事だるいー早く終わらせよって言いながら、8時間働いて残り遊んでるやつと
最高の生産性になるように意識して12時間働いて、寝るまで4時間勉強してるやつなら絶対将来後者の方が面白いことできるようになってると思う。
まぁ仕事楽しくないと多分そんな生活は無理だが……
18 :いち :2018/08/02(木) 19:21:08.12 ID:ojTP/ifG
19 :名無しを整える。:2018/08/04(土) 10:53:47.98 ID:vRl9PQeD
>>6 そんな中で社会を変える可能性を見出すのが投資なんじゃないかな?
俺はしてないけと
20 :いち :2018/08/04(土) 20:26:08.39 ID:MqUc68yt
東京から実家帰る
久々に地元のやつに会うとなると予定詰まりまくりだな
つかぶっちゃけ仕事内容管理されてないから土日にリモートでできそうな仕事して、平日5時とかに仕事終わって
帰ってから投資の勉強するほうが効率良い気がしてきたンゴねぇ
平日23:30とかまで仕事するの生産性落ちる
21 :名無しを整える。:2018/08/04(土) 23:21:39.66 ID:mJhZNxXY
残業とか自己犠牲で会社尽くすとか
そんなのが蔓延してる日本は決して労働生産性が高くない(先進国の中でも相当下)からね
もっと自分たちの生活を健康的に送りつつ生産性上げてる国はある
22 :いち :2018/08/05(日) 00:17:05.31 ID:fLHRM9QL
>>21 プライベートと仕事両方あるのが良いという風潮には同意しかねるが…
俺、もうほとんど仕事とプライベートでしてること区別ないしな。
個人的には体力的に生産性最高にキープできる範囲で、平日の時間は全部AIとプログラミングの勉強と仕事にあてたいと思うわ。
仮想通貨の分析も自動売買システムの構築も仕事でしてることと変わらないしな…
ただ、大企業の生産性はかなり悪そうだよな。
システムから稟議から制度から頭固すぎ
取引してるこっちがイライラするわ。
17 :名無しを整える。:2018/08/02(木) 12:51:24.91 ID:Li9azsVP
24 :名無しを整える。:2018/08/05(日) 00:30:49.65 ID:r0HkJuyN
>>23 仕事とアイデンティティ的な楽しみを繋げられる能力は大切だろうね
25 :名無しを整える。:2018/08/05(日) 02:12:26.43 ID:01oBU6rV
>>22 好きなこと仕事に出来てるけど、
それでも闇雲に時間を使うのではなく、時間配分や健康のコントロールも必要ってのが1にとっての
>>20ということか。
26 :いち :2018/08/05(日) 13:18:29.70 ID:YyLAQTip
>>25 そういうことだなー
やっぱりな朝五時に起きて日付変わる直前までやるみたいなのは流石にきつかった
最後フラフラで頭回ってなかったし
それなら土日にやって薄く1週間に伸ばす方が良い気がしてな
>>24
そうだとおもう!
27 :名無しを整える。:2018/08/05(日) 15:18:18.39 ID:jJ16TMr7
28 :名無しを整える。:2018/08/06(月) 13:45:36.91 ID:mL1MfXqf
29 :いち :2018/08/06(月) 21:37:22.48 ID:1PNojV+w
しごおわ!体調不良だときついーなー
ブログかここか、自分のメモかに金融について考えたこと全部残そうかと思う。
金融に関しては論理立てて思考を一つ一つ整理して行くのが良い気がする
30 :名無しを整える。:2018/08/06(月) 22:26:51.66 ID:9a5Jp/ed
>>29 ここで良いよ
それ見てこっちも色々考えてここに書くから刺激し合える
>>24は無為自然と繋がる考え方と思う
自然体な姿っていうのは俗に言う静よりも動の中にあって、
それはつまり道を歩むことが自然体であり、それ在りきで全体に静の調和が生まれる様に感じる
>>5に書いた様に投機ではフラットに時流や社会心理的なトレンドや傾向や
自分自身の心の動きや自己欺瞞をフラットに受け入れて理解することで
つまりあらゆるリサーチを叶えられるメリットがあると思う
つまり投機の理解のないまま投資を進めても独り善がりになってしまうし
寄付の心がないまま投資をしても投機の域を抜けることが無いと思うし
寄付の心を理解する部分に無為自然の道がピースとして当てはまるんだと思う
まーまた、リアルな金融の経験的な情報などを教えてくだせえ
34 :いち :2018/08/07(火) 01:20:19.34 ID:AaGJgsh2
>>31 おっけー
ちなみに俺は雑食
裁量ファンダシストレ全部一通り見たからそろそろ統計とかやりながら、動きたい
ならここでやろうかな
今日からのんびり思ったこと書く。
今日は久々に仕事9時くらいに終わったからテクニカル分析とボットのストラテジー組んだ
テクニカル分析
四時間足か1日足だと完全に下トレンド6750ドルまで落ちる。
一時間足だとまだ少し上地味にトリプルボトムつけてるからここで入るのは微妙。よって静観。
シストレ
ストラテジーは1週間で6パーくらいは抜いてる。
レバレッジ10かけたら2週間で2倍なる計算
このストラテジーは週単位で見ても一ヶ月の間マイナスはほぼゼロ
よって組んでみる価値があるとみる。
35 :いち :2018/08/07(火) 01:24:08.12 ID:heajw1gK
一時間足ミスってた…
>>33内情気になるよな。
>>30
さっきのレス>>30あてだった
そう!老子の哲学はこの世を自然体で楽しむための哲学だと思ってる。
投資、投機、寄付
全部良いと思うわ
騙して稼いだ以外のお金に貴賎はない。
42 :名無しを整える。:2018/08/08(水) 01:54:39.57 ID:RSj3pROq
仮想通貨実際売買してると、
画面チラチラ病になりがちだと思う。
24Hだからずっとだし。
時間、思考をかなり引きずらがち。
そこを制してスマートに自己コントロールする(他の生活とか健康も害さない)のって
思いの外難しいことじゃない?
46 :いち :2018/08/08(水) 12:48:54.47 ID:1VGeI/ja
自動売買は一日一回で良いな。
帰ってみてまだ、下向いてて揉んでるならS入るわ。
47 :いち :2018/08/08(水) 12:49:33.51 ID:1VGeI/ja
6000くらいはまでは普通に落ちるしまだまだ下落トレンド
50 :いち :2018/08/08(水) 20:12:22.42 ID:1VGeI/ja
いったん上で大局は下はストップ入れて下がったらショート
53 :いち :2018/08/09(木) 20:11:21.24 ID:ESZfuhem
だいたい予想通りのところの動き。
なお残業で朝まで仕事しててトレードできてない模様。
実際やったら色々ミスって大変なんだろうな。
しばらくどっちかわからんので静観。
59 :いち :2018/08/11(土) 22:14:39.06 ID:SuosQzyY
最近会社でよく言われる市場価値が高い人間になれっていうのいまいちぴんとこない。
みんな呪文みたいに繰り返してるけど、市場価値が高い人間になることを目標に頑張る意味がわからん
69 :いち :2018/08/12(日) 13:59:48.66 ID:/WPJIrfd
市場価値って言葉が使われる文脈によるけど、社会的に必要とされるスキルを持ってるって意味で使われすぎなんよな。
雇い主や世の中の流れに左右されるスキルとかいくら身につけても本質的じゃない。
100 :名無しを整える。:2018/09/04(火) 13:15:50.92 ID:FGfb3ezO
自分を高めようと思うことは悪いことではないが、あまり根をつめると不完全であることを受け入れられなくなる。
努力するのは当然として、好調な自分をキープするためのメンテナンスぐらいに軽く考えること。
105 :名無しを整える。:2018/09/06(木) 14:11:17.34 ID:NbDbQyre
こういうことを続けることに嫌気がさした。大体のことはやった。
ただ、俺がただの統失の引きこもりに過ぎないということ、それに良い様に遊ばれていたに過ぎないということ。
後は自分の好きなように進んでくれ。
176 :いち :2018/09/26(水) 16:27:53.55 ID:xTcHSSHA
211 :いち :2018/10/01(月) 13:41:27.06 ID:5KwFkOml
ごめんややこしいな
長期足のトレンドフォローで短期のカウンタートレンドにかけるってことなw
401 :いち :2018/11/18(日) 13:28:22.46 ID:+UH1ElEy
チャート見る余裕全くない。。。疲れて寝てた…
なんぞこれ。
うちもしかしてブラック!?
446 :名無しを整える。:2018/11/24(土) 19:39:30.35 ID:suTe03DJ
>>445 売ってる先輩いるからな。
まぁ俺がやる気ないから仕方ないけど
558 :名無しを整える。:2018/12/30(日) 14:09:09.84 ID:KcYRrUIP
689 :いち :2019/02/11(月) 23:09:43.26 ID:X0GtvYEr
健康の勉強2h
投資勉強7.5
トレード1.5→2
プログラミング45.5→48.5
747 :名無しを整える。:2019/02/27(水) 21:09:16.42 ID:5CtMWGTd
私が読んでないオススメの本があったらみなさん教えてください。
m(_ _)m
878 :名無しを整える。:2019/07/07(日) 22:53:06.96 ID:tt/KS6Ow
自己啓発にハマったりセミナーまで行ってた知り合いが
「記憶が吹っ飛んだ」とか言ってたんだけどこれは洗脳されていると見ていいのか?
そのセミナーに勧誘してきたり生まれ変わったとかは言ったりはせんかったが。
901 :名無しを整える。:2019/08/14(水) 06:52:41.06 ID:Ei7hsfXn
>>899 色々と行動してる人見て刺激受けたら良いよ
951件をまとめました。
最新情報はこちら