
元スレ
1 :鉄チーズ烏 ★:2019/08/27(火) 06:37:15.89 ID:AnFMBMsu9.net
高校代表 0 1 0 1 2 0 0 0 1 |5
大学代表 0 0 0 3 0 1 0 0 1 |5
【投手】
(高)佐々木、宮城、西、林、飯塚−水上、山瀬
(大) 森下暢、早川、村上、内間、佐藤隼、山崎、吉田、伊藤−海野
【本塁打】
(高)
(大)海野、牧
https://sports.yahoo.co.jp/contents/5137
U18が大学代表に引き分け 佐々木156キロ快投
<U18W杯壮行試合:高校日本代表5−5大学日本代表>◇26日◇神宮
高校日本代表が壮行試合で大学日本代表と引き分けた。
高校代表は2回に無死二塁で相手捕手からのけん制球に二塁走者石川昂弥(3年=東邦)が三塁へスタート。遊撃手、さらにカバーに入った中堅も送球をはじいて石川は一気に生還して先制した。4回には熊田任洋(3年=東邦)適時打でリードを2点に広げた。
大学代表は4回に牧、佐藤の適時打で追いつくと、ドラフト候補・海野の勝ち越しソロが飛び出た。
5回に高校代表の4番石川昂弥(3年=東邦)の2点適時二塁打で逆転したが、大学代表は6回に牧のソロ本塁打で試合を振り出しに戻した。
高校代表は9回1死三塁で山瀬慎之助(3年=星稜)がスリーバントスクイズを決めて勝ち越しに成功。ただ9回に大学代表は主将篠原の適時打で追いつき、引き分けた。
またドラフト候補・今秋ドラフト1位候補右腕の佐々木朗希投手(3年=大船渡)は先発し、2者連続三振を奪うなど1回無失点だった。
8/26(月) 20:49配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-08260925-nksports-base
★1が立った日時:2019/08/26(月) 20:52:27.56
前スレ
【野球】U-18壮行試合 高校代表 5-5 大学代表 高校代表が大学代表に引き分け 佐々木156キロ快投
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566820347/
2 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:38:37.23 ID:coK0zNOn0
3 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:42:00.43 ID:JJsK3Qze0
>>1 佐々木の投げ方はもっと筋肉つけないと怪我しそう
4 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:42:46.04 ID:Skad6Tgp0
いまだ結果なしの佐々木wwwwwwwwごり押しハンカチwwwwwwww
5 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:43:14.14 ID:3K2APuUV0
>>3
野球の投法では、おれの方が上だと主張する無職
6 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:45:26.68 ID:Skad6Tgp0
ハンカチ2世佐々木誕生
7 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:46:07.20 ID:DrI47v9q0
六大学2019秋季リーグ戦 9/14(土) 開幕
スポーツブルとアベマで、全試合無料配信
8 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:46:52.89 ID:aoZaEHPA0
星稜のキャッチャーが今大会ぶち壊しそうな予感
こんなのごり押しやってるうちは日本勝てないよ
9 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:47:37.86 ID:QhZESM4l0
試合見た奴と見てない奴がはっきりわかるスレ
10 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:47:50.79 ID:j6niI/LE0
>>8 星稜の山瀬くんは良いキャッチャーだよ
本番までには対応するよ
11 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:51:27.21 ID:Skad6Tgp0
今回までもこれだけごり押しして優勝できなかったら野球終わるな
いくら馬鹿な日本人でもそろそろ気づくだろ立花の勢いすごいし
12 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:54:03.62 ID:JxSvSeBo0
>>9 見ましたが、佐々木には全く魅力を感じません
13 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:54:11.21 ID:TpX9Vjqg0
佐々木とかいう甲子園にも出てないやつごり押ししてる時点でな
大谷でさえダニになったし
14 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:58:26.37 ID:TpX9Vjqg0
細目のブサイクが気持ち悪すぎるからなあ
2重あごの大ダニみたいに速く消えてもらわんとなw
15 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:58:28.43 ID:/4W7nU2o0
西の体にたまげた
16 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 06:59:09.28 ID:YPsir3KF0
>>9 佐々木くん、騒ぐ声は聞こえるけど、実際のピッチング映像って少なかったので。
今回ちゃんと見ましたが、1人だけ次元が違う感じ、現時点の実力も伸びしろもピカイチ。
17 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:00:05.74 ID:UWWEZbuu0
今はゆっくりと慎重なフォームの投手ばかりなのに佐々木は大きく足上げてダイナミックな所が実にいい、素晴らしい
18 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:01:29.10 ID:dg0hzhrR0
大学生選手の活躍を取り上げていたマスコミゼロだったようだな
俺は大学野球好きだから腹立つ
19 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:04:50.53 ID:cLmFCvKj0
ちゃんんと佐々木は縦振りが出来てるな
ボールの質がいい
大谷はプロになってから意識したようだが
22 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:08:30.56 ID:upfSO6XG0
佐々木の昨日の最速は156だったけどマスゴミ発表だと158で報道されんだな
スカウトが計ったらその数字だったらしいが
21 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:07:41.27 ID:zudFyWyz0
守備ボロボロすぎて悲しくなった
高校生も大学生も
20 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:07:18.07 ID:0lfk4gtR0
佐々木ってまだ結果出してないんだな、久保以下かよだせえな
まあ次元が違いすぎるかw
23 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:08:53.99 ID:FG4cmUpq0
>>11 野球ファンだけど立花は応援してやるって
野球ファンみんな団結してNHKをぶっ壊そう
24 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:09:27.57 ID:2mye5uMd0
佐々木は5回限定かな。球の出どころは見づらくは無い。
佐々木は左打者の外角高めの威力あるストレートを意図的なコントロールでズバッと投げ込むピッチングがまだできないだろう。
左打者の外角にストレートを投げ込むときにまだ投球フォームが定まらない。
佐々木は左バッターへは投げやすいだろうね。今日は3人とも左バッターだったが、余裕を持って左バッターに対してはストライクゾーンを使える。
右バッターへは外角から入ってカウント取りに行くパターンだから、佐々木に追い込まれてからが勝負。なるべくボール球を見送って3ボールに引きずり込んで甘い球を狙いたい。
佐々木は右打者の内角に投げづらいだろう。四球狙いもよし、甘い球を狙うのもよし、佐々木を打つにはとにかく早いカウントから佐々木のペースにはまらない打者の我慢強さが必要だ。
25 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:10:00.98 ID:0lfk4gtR0
早い早いいっても貧弱野球界の中だけだからな
大谷でさえ久保より走るの遅いって知ったとき笑い転げたわwあれだけ早い自慢してたのにwww
26 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:12:38.28 ID:gLAw9a9T0
佐々木たいしたこと無いな
所詮は客寄せパンダ
せいぜい藤浪レベル
27 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:13:57.31 ID:6xuL8vJq0
佐々木のグッズが一番売れてた
28 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:16:15.61 ID:Moa6J+x20
佐々木は温存し、隠し続けておいて
突然アメリカ戦で投げればアメリカに通用するかも。
29 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:17:26.14 ID:2mye5uMd0
佐々木はスピードを重視するとどうしても真ん中に真ん中に球が向かってくる。外そうとするとフォームが崩れてカウントを悪くする。
岩手県予選では特に右打者への制球が安定せず、カウントを取りに行く甘い球を打ち返されていた。
佐々木の球筋は特にアメリカ打線には打ち頃の球。
佐々木とアメリカの対戦に最も注目したい。
30 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:18:18.38 ID:MDue51Xr0
佐々木君は 甲子園が懸かった決勝で登板を回避しなきゃいけないほど
故障のリスクに直面していたはずだが
日本代表になったら その話を全然言わないな
決勝投げれたじゃないか
31 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:21:10.44 ID:upfSO6XG0
横浜スカウト測定だと160キロで素質は松阪・まーくん超えてるだってさ
32 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:25:03.62 ID:KpAMPco00
素材としてチビ助で球も遅い奥川と比較になるかよ
今から将来はメジャーも視野に入れるほどで大谷やダルの可能性を秘めてるんだぞ
33 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:25:19.14 ID:Fw5DZ3Oi0
34 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:26:53.20 ID:3W3xhUUL0
佐々木は素材型だというのがはっきりした
5年後ものになってるかどうか
35 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:27:35.94 ID:BfgjEjtG0
36 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:28:52.64 ID:S/vkApsr0
また打てなくて負けそう
打てそうな気がしたのって
森、石川、武岡、横山くらいか
それにしてもショート出来れば
外野なんかクッションボールの処理以外は
無難にこなせると思ったけど違うんだな
ショート6人偉ぶってアホかよw
37 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:30:24.16 ID:D3oAAo9/0
でっかい釣り餌だからな
そりゃ客もくるわw
練習試合なのにバカみたい
38 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:32:30.52 ID:5MhlR4fPO
ただ球が速いだけでしょ?
39 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:32:54.27 ID:i9fVEd/k0
登板回避しておいて良かったな
甲子園くらいで潰れてたらバカバカしい
焼豚の発狂なんかほっとけばいい
46 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:37:59.30 ID:Gjbp0mUb0
甲子園よりこっちを優先させたのは結果オーライだな
48 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:39:17.56 ID:wT+cEAxr0
qやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
i.imgur.com/7dF1ZJH.png(同記事のスクリーンショット 使用時には頭に『
https://』をつけて下さい)
> 全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
> ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
> 特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。
>
> この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
> それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
> それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
>
> 防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
> 一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
> これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
>
> 防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
> たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
> そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
>
> 防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
> それが恣意的だったら、どうだろう。
> 政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
> それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
> その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら
>
> その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
> 宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
> また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
> たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
> 防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
> 病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。
>
> 日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。
> 一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。しかし、実際にやられていることなのだ。
>
> 全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、ということに尽きる。防犯パトロールはなかば小権力化しており、
> 「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえるし、このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、
> 権力化するという流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体=創価学会の事
この記事と関連して爆サイに書き込まれた「コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。」という情報も別のレスにて投稿します。
そちらも併せてお読み下さい。
※この問題に関して何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同じく国会議員の方まで情報提供願います。
51 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:42:17.32 ID:RHAUvF+i0
佐々木は、あれだけ脚上げて投げると下半身のトレーニング相当しないとプロで即戦力は厳しくない?
まだ体つきは高校生だし、育成間違えるとすぐ怪我して速球も投げれなくなりそう。
53 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:44:00.85 ID:Jl2Eu78+0
>>22 佐々木だけスカウトのガンが公式という裏技報道されてるのは春から
57 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 07:46:50.20 ID:2vCgHke80
球速表示と球の伸びは別だな
最後に投げた習志野の投手は147なのに大学生が空振りしまくりだったな
64 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 08:00:09.92 ID:ecjUW4Al0
大学野球ってプロに行けないから大学行くわけで
プロに行くクラスの高校生と互角に戦ってるから落ちこぼれと同点って
日本の野球のレベルは低いのか?
93 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 08:30:28.30 ID:THi/ErOF0
数年に一回出るか出ないくらいの163キロっていうので騒いでるってバカだろw
詐欺もいいとこ
125 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 09:24:46.04 ID:xge5+uCQ0
佐々木はプルペン気分で投げても弱球団ならピシャリできそうだな
161 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 11:14:12.78 ID:CV3U/tqI0
ドラフトまで温存しまくって
邪推すると監督や関係者で相当政治的な何かがあるんだろうか
佐々木は悪くはないが、見てて大人のいやらしさしか感じない
249 :名無しさん@恐縮です:2019/08/27(火) 18:03:54.58 ID:8ypEy6xP0
300 :名無しさん@恐縮です:2019/08/28(水) 01:24:55.79 ID:zHJkGm7J0
なんだっけ?サイン盗みのせいでパスボールして負けたでしたっけ
だからわざとパスボールしたんだ
で、ニヤニヤ笑ってたんだな性悪
338件をまとめました。
最新情報はこちら