
元スレ
1 :名無しさんの野望:2018/06/27(水) 20:21:19.51 ID:WHz4qpYE.net
『Victoria』は、1836〜1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。
前スレ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 74世
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1493274292/
■ Paradox Interactive 社
http://www.paradoxplaza.com/
http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
■ 日本語版発売元 ■
サイバーフロント (2013年に解散、現在リンク切れ)
Victoria http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria/
Victoria 2 http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/
■ Paradox 31世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1486864203/
■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
Vic1 http://vic.paradwiki.org/
Vic2 http://vic2.paradwiki.org/
■ うぷろだ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/
■ 過去ログ倉庫
http://paradwiki.org/parad_logs/
2 :名無しさんの野望:2018/06/27(水) 20:22:25.22 ID:6z6JrzC+
■ FAQ ■
Q どこで購入できますか?
A SteamやGOGで英語DL版が販売されています。
日本語パッケージ版は現在、CF解散に伴って入手困難となっています。
なおSteam版は有志日本語化などに対応していない場合もあるので注意してください。
Q デモはありますか?
A Vic1にデモはありません。ゲームの改造が簡単だからという理由らしいです。
Vic2のデモは http://www.4gamer.net/games/096/G009689/20100818022/ をご覧ください。
Q パッチはありますか? 、〜というメッセージが出た!どうすればいいの? 、ゲームが起動しません!
A >>3をご覧ください。
Q 英語が苦手なわたしにもプレイできますか?
A 最初は戸惑うかも知れませんが、慣れてしまえば問題ありません。
マニュアルを翻訳してくれた神がいるので、あとは過去ログを読めばたいていのルールはわかります。
Q ゲームで流れるクラシックの曲名を知りたい。
A Vic1に関しては、Victoria’s Wikiの Victoriaの曲目一覧 をご覧ください。
http://vic.paradwiki.org/index.php?VICTORIA%BB%C8%CD%D1%B6%CA
Q ゲームのことをもっと詳しく知りたい。
A まずはWikiや解説サイトや日本語レビュー >>4 をご覧ください。
細かい戦略やパッチについての情報などは、過去ログにたくさん詰まっています。
Q 次スレの建設解禁時期は?
A >>980です、閣下。
3 :名無しさんの野望:2018/06/27(水) 20:22:57.68 ID:6z6JrzC+
4 :名無しさんの野望:2018/06/27(水) 20:23:28.97 ID:6z6JrzC+
5 :名無しさんの野望:2018/06/27(水) 20:30:25.14 ID:6z6JrzC+
6 :名無しさんの野望:2018/06/27(水) 21:00:50.58 ID:b47E4M26
7 :名無しさんの野望:2018/06/27(水) 21:24:22.92 ID:sRRjDW5T
8 :名無しさんの野望:2018/06/27(水) 21:59:24.92 ID:W/V4uxYI
>>1乙
前スレで次スレ不要とか言ってたやつは
vic3を買う権利剥奪な
9 :名無しさんの野望:2018/06/28(木) 01:52:20.50 ID:sVGAmkB0
即死回避がてらテンプレ修正案
>>2
■ FAQ ■
Q どこで購入できますか?
A SteamやGOGで英語DL版が販売されています。
日本語パッケージ版は現在、発売元の解散に伴って入手困難となっています。
Q 英語が苦手なわたしにもプレイできますか?
A 最初は戸惑うかも知れませんが、慣れてしまえば問題ありません。
マニュアルを翻訳してくれた神がいるので、あとはWikiや過去ログを読めばたいていのルールはわかります。
なお、Vic1なら有志日本語化が使えます。Vic2でも一部バージョンなら日本語化ファイルが使用できます。
Q デモはありますか?
A Vic1にデモはありません。ゲームの改造が簡単だからという理由らしいです。
Vic2のデモは http://www.4gamer.net/games/096/G009689/20100818022/ をご覧ください。
Q パッチはありますか? 、〜というメッセージが出た!どうすればいいの? 、ゲームが起動しません!
A >>3をご覧ください。
Q ゲームのことをもっと詳しく知りたい。
A まずはWikiや解説サイトや日本語レビュー >>4 をご覧ください。
細かい戦略やパッチについての情報などは、過去ログにたくさん詰まっています。
Q 次スレの建設解禁時期は?
A >>980です、閣下。
10 :名無しさんの野望:2018/06/28(木) 02:12:04.33 ID:TReEcZPJ
大変結構!
11 :名無しさんの野望:2018/06/28(木) 06:16:36.53 ID:VSkYJjVn
12 :名無しさんの野望:2018/06/28(木) 08:42:31.38 ID:BK3azvFG
おつ
13 :名無しさんの野望:2018/06/28(木) 11:54:53.99 ID:6c4dhrsa
979で止まってるのに気づいてからすごいレスしにくかった(小並感)
>>1は素晴らしい進歩主義者だ!
14 :名無しさんの野望:2018/06/29(金) 07:38:04.56 ID:dwK3trMT
vicRでpopを工場に押し込めてる時が人生で一番楽しい時間かもしれない
15 :名無しさんの野望:2018/07/02(月) 13:34:00.98 ID:uwWl9Myn
VIC2の拡張はHoDだけ買っとけばいいの?
AHDは改悪だとか聞いたけど。
16 :名無しさんの野望:2018/07/03(火) 21:14:51.65 ID:hy2YoyNb
AHDなかったらHODつかえないんじゃないの?
23 :名無しさんの野望:2018/07/06(金) 00:30:05.41 ID:Zr9ppTYl
パラドのフォーラムにないんだがNew Nations Modは消えちゃったんか?
18 :名無しさんの野望:2018/07/04(水) 08:10:55.37 ID:VAuRsCzO
2の拡張は日本語化が実質できてないのが最大の問題
19 :名無しさんの野望:2018/07/04(水) 13:40:35.24 ID:Lkkg69Ut
VICRの文明化の軍事点25ってどうなの?
たとえ100万、200万の兵隊がいても文明化された軍隊とは言えないと思うが
20 :名無しさんの野望:2018/07/04(水) 15:30:32.75 ID:MQWQBzCO
西洋の制度を取り入れようが憲法を作ろうが工場を建てようが抑止力になるだけの軍が無ければ非文明国みたいなもんってことじゃないの
チェロキー国とかそんな感じでアメリカに踏み潰されたし
21 :名無しさんの野望:2018/07/04(水) 17:55:34.37 ID:wt9/iHEE
暴力と征服こそ文明
それが可能なつおい軍隊なら、腰ミノに大盾と槍だか剣だかよくわからない武器で武装してる奴らでも十分なのじゃ
22 :名無しさんの野望:2018/07/04(水) 22:18:14.64 ID:7g2NhH9K
ズールー王国ディスってんの?ちゃんと銃も使ってるよ?
17 :名無しさんの野望:2018/07/03(火) 22:44:09.46 ID:2DlofUvv
戦争にCBが必須になったり工場の生産能力が変わってたり良くも悪くも2の、Rと比べて繊細でシミュレーション的、或いは暴れにくく出来ることが制限されるシステムが決定づけられた感がある
工場の一括操業とかの操作性の大幅改善やら反乱軍自動対処部隊の指定やら拡張しなくても非文明国が文明化出来るようになったり、海外投資に社会運動と重要なシステムがかなり追加されてるから少なくともただの改悪ではない
24 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 00:28:34.90 ID:fevUslek
何年も待ってるけどマジで新作作る気ないのか?
CK EU Vic HoIで古代から現代まで繋がる
歴史シミュっていうのがパラドの売り文句だろ
なんでVicだけないがしろにするんだ?
25 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 00:36:03.27 ID:FYXG0G8p
作る手間が見るからに二回り三回り違うから仕方なかんべ
一番売れるシリーズだってんならまだしも
26 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 03:34:27.84 ID:CU5w0X9z
一番売れてないシリーズだからなぁ
27 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 05:28:36.40 ID:SRizVYAY
産業革命にともなう歴史の一大転換点でありながら、HOIほどダイナミックでもないし、期間がたったの百年なのでckeuほど大河ロマンというわけでもない
悪辣な帝国主義と泥沼の第一次大戦に惹かれる少数派がやたらうるさいだけのゲーム
あ、これは民族浄化の対象にされますな
28 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 08:27:32.72 ID:Qlorwr0I
経済システムとそのバランスだけで下手なDLCの5,6個ぐらいは作れそうな上にDLCの方が絶対売れるからなぁ
パラドからしてみれば費用対効果が悪すぎる。hoiの軍事システムとVICの経済システムをくっつけて合体させられないかなぁ
29 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 08:57:26.42 ID:m2HEzjaT
EUで毎回終盤のお飾りになってるフランス革命こっちに入れれば見栄えも良くなるのに
30 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 13:44:43.82 ID:720Px3/6
産業革命の始まりは1780年くらいからだし
アメリカ独立戦争(1776年)スタートとかでも面白いはず
34 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 18:22:02.92 ID:DyjAQBqd
Vicくらい複雑な経済システム、移民システムのシミュゲーある?
Vic3までの繋ぎでやりたい
36 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 18:55:08.56 ID:cl0CPM0B
hoi民にもいい迷惑やろくっつけたりなんかしたら
39 :名無しさんの野望:2018/07/14(土) 23:12:41.00 ID:+nlLe/ji
まだクラクフが残ってるから(震え声)
46 :名無しさんの野望:2018/07/17(火) 12:42:58.68 ID:lBtXBaRs
大分県なめんなです!
47 :名無しさんの野望:2018/07/21(土) 03:40:11.21 ID:zKaerQH/
質問です。
vipで和訳ファイルがあるのはv0.3までですか?
v0.4のファイルは入手したのですが、0.3を持っていない状況です。
49 :名無しさんの野望:2018/07/21(土) 06:05:04.30 ID:3JC8ECwg
フランスは停戦期間なんか無視して後ろから襲いかかってきますから
ちくしょうめ
52 :名無しさんの野望:2018/07/22(日) 10:33:56.82 ID:JDt37gUu
全DLCが入った状態でwikiに従って日本語化すると
起動だけで30分かかるんだけど
みんなこのロード時間に耐えてゲームやってるの?
55 :名無しさんの野望:2018/07/22(日) 17:24:03.81 ID:4bkXb174
最序盤に取りにいけるなら取りに行ったろ程度やろ
そこしか狙えない弱小勢力が必死に外交見つつ取りに行くところさ
64 :名無しさんの野望:2018/07/29(日) 01:05:47.96 ID:f2ob5ial
改造初心者なんですが誰か助けてくれ
実家の特産物が気にくわなくてVctoriaのセーブデータのgoodsを変えたのですが
なぜかその前の産物を算出しているのです、閉鎖しても変わらないのです
どうにもこうにもなりません、誰か助言をお願いいたします
93 :名無しさんの野望:2018/08/12(日) 19:37:46.47 ID:49Ek9JMn
現実的に考えた時に、中小の非文明国が列強に上り詰められる最後のチャンスの時代だったって浪漫かなぁ
hoiのほうがその辺世界征服楽だけど、それはそれでゲーム的すぎる気がするし
euだと道のりが長すぎるんだなぁ
織田家で日本統一して世界侵略みたいなロマンはそれはそれで好きだけどな
あ、pop。これ大事。
149 :名無しさんの野望:2018/09/17(月) 05:48:46.20 ID:Zic5eQJw
スペインがフランスに攻めこまれて全土占領されたあと、講和してから工業大爆発してることがある
失業した農民が復職する前に工員に転職してるのが原因なんだろな〜とか思うと
ポルトガルあたりに適当な理由で宣戦して占領させ、それなりの頃合いで反撃して講和とかでも似たようなこと起こせないかなー
153 :名無しさんの野望:2018/09/18(火) 21:24:24.14 ID:ANRN9nYp
植民地へのコスト投下でも同じことを考えることになるよ
280 :名無しさんの野望:2018/12/23(日) 13:46:35.26 ID:+Tk408w/
おれ、VIC3が出たから、VICRを卒業するんだ・・・
それまでは、ひたすらオリジナルイベント作成や各種修正に注ぎこむんだ
354 :名無しさんの野望:2019/02/04(月) 06:23:59.78 ID:zo3wB4AS
選んで奴隷化や浄化ができるらしいぞ
プレイヤーはクライシスと化す!
444 :名無しさんの野望:2019/02/27(水) 21:41:44.93 ID:QEesvYgo
オーストリアは拡張すればするほど国内のドイツ人の地位が低下していく
まるで新作が発表される度に影が薄くなるvictoria民のよう
533 :名無しさんの野望:2019/03/19(火) 23:50:08.82 ID:lTS3q2a/
ウィッシュリストに入れてたのにAHDとHODの半額セールがダマテンで来ていたので即ポチした
691 :名無しさんの野望:2019/06/04(火) 19:40:02.33 ID:sVUMFPur
>688
サンキュ
俺のultimateだった。
2035が終了年になってら。
本当にありがとう
772 :名無しさんの野望:2019/07/27(土) 16:39:56.16 ID:R6UNEwPE
あそこらへん国内産業ゴミだからしょうがない
ロシアは木材大量からの製紙、家具工場で収入確保できるから産業的に割といい位置にいる
史実のロシア革命はツァーリ政府のグダグダと人的資源枯渇するレベルの総動員と国内飢餓のジェットストリームアタックだからゲーム上ではまず再現されない
896 :名無しさんの野望:2019/09/15(日) 20:50:01.03 ID:smCXW2Tk
luiADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/312-324
> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ 自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み 思うんだけどね君ネット工作業界から離れたほうがいいんじゃない?おまえって58才の耄碌じゃん、あっさり特定されるしとてもじゃないがこの世界無理と思うよ
> た
> い 業者さんに迷惑だろう おまえみたいな雑なやつ
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい
各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい
やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い
901 :名無しさんの野望:2019/09/15(日) 22:48:33.34 ID:UUfTdC9V
ktfADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/312-324
> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ 自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み 思うんだけどね君ネット工作業界から離れたほうがいいんじゃない?おまえって58才の耄碌じゃん、あっさり特定されるしとてもじゃないがこの世界無理と思うよ
> た
> い 業者さんに迷惑だろう おまえみたいな雑なやつ
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい
各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい
やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い
940件をまとめました。
最新情報はこちら