
元スレ
1 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:00:56.32 ID:OuvkutYu.net
こちらは海外から買ったIPを、他社なら普通に行っているエージングもせずに客に割り当て、見れないサイトがあっても何一つフォローせず
客にサイト側と交渉しろと平気で丸投げする悪徳プロバイダ NURO光 のアンチスレです
公式
http://www.nuro.jp/
関連過去スレ
NURO光46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1566896987/
NURO光を契約したはてな民の友人、元海外IPを割り当てられ動画サイトが視聴できない事態に サポセン「自分で何とかしろ」→炎上
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567184915/
2 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:01:27.32 ID:OuvkutYu
nuro光の元海外IPの問題
nuro光は海外からIPを買い付けて十分なエージング期間を取らないままユーザーに放出しています
元海外IPを割り振られたユーザーは動画サイトやゲームサイトに海外からの接続と判断されてアクセスできない事例が発生しています
特に2019年2月から放出された元ドイツIP(92.202.0.0〜92.203.255.255)は最悪で様々なサイトにアクセスできません
アクセスに不都合があるサイトは5ch(書き込み不可)、動画サイト(AmebaTV、Hulu、DAZN、AmazonPrime など)海外からのアクセスを
制限しているゲームサイトなどです
元ドイツIP=92.202.または92.203.から始まる
3 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:01:52.47 ID:OuvkutYu
nuro光のサポートも最悪です
nuroに問い合わせるとONU電源を切って3時間するとIPが変わるからそうしてくれと言われますがそれではIPは変わりません
nuro光の過去スレで多数の人が試しましたが一度もIPが変わったことはありません
元海外IPについての複数の問い合わせがきているのに(Twitterで報告されている)サポートは他にそんな事例は無いと言い張ります
nuroにこのことについて対処をお願いすると繋がらないサイトに個人で申請しろと言われます
サイトに申請するとnuroに対処してもらえと言われ たらい回しの状態で問題は解決しません
4 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:02:31.18 ID:OuvkutYu
5 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:02:58.54 ID:OuvkutYu
6 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:04:31.55 ID:OuvkutYu
7 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:07:53.30 ID:OuvkutYu
纏め
NURO「うちは元海外IPを使い続ける! 見れないサイトは客が各自クレーム入れろ! 嫌なら解約して違約金払え!」
東アニ「うちのサイトがNUROだと見れない? 別回線で見ろ こっちはお前から金取ってねえんだから知った事か」
どっちも法的に何ら問題なく、どっちもIP対処する義務はない 但し金を取るのはNUROだけ
元ドイツIPを回避しても元海外IPしか残っておらず、客は任意に元ドイツIPを避ける事は出来ない
同じ元ドイツIPでも何故か見れる人と見れない人がいて、その違いは不明で事前に調べる方法もない
どっちになっても少なからず見れないサイトがある
結論
クソ
8 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:09:04.07 ID:OuvkutYu
例として
海外IP食らった客がhuluが見れないとして、まずはhuluに問い合わせる
当然Huluはネット障害は起きてないのでプロバイダに聞いてくれと答える
そこでNUROがhuluがIP対処してないだけだから客の方でhuluに対処してくれと頼めとか抜かしたら…
普通の客が何処にキレるかなんか誰でも分かるわな
法的に悪くなくてもこんな客を大事にしない会社は潰れた方が世の中の為
9 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:10:23.19 ID:OuvkutYu
最初からこのスレにある事を隠蔽せずに教えておいてくれれば客の自己責任だけど、誰も教えてくれない
こんな事実を知ってるのはこのスレに辿り着いたほんの一握りの奴だけ
これで知らない奴が悪い、法的にも何も悪くないとか言われてもな
eo光みたいな企業努力を半年以上経ってても一切行わず、見れなかった客には何の手助けもせずに丸投げして、見れないままでも知らん振りじゃ悪徳企業と言われてもしょうがないよな
NURO擁護派は口癖のように元海外IPは今は日本IPなんだから、まだそれに対応させてないサイト側が悪いとか言うが、その被害受けるのは自分じゃなく客だって事をすっかり忘れてて話にならない
IPが何かすら知らないような客に取っては、何が原因で見れないとかどっちが悪いとかは何の関係も興味もなく、NUROさえ選ばなければこんな事にはならなかったと後悔するだけ
10 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:10:48.86 ID:OuvkutYu
11 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:12:57.33 ID:OuvkutYu
https://fukuoka-internet.com/hikari/nuro_ip_address/ の言いたい事は二つで、海外IP使用はデマ(一応現在は日本IP)と、見れない理由はコンテンツ側の怠慢
但し
>NURO光でアクセスできないサービスやサイトがあるのは事実ですが、その責任はNURO光を運営しているSo-netにはありません。
>その責任は、国内の利用者で国内のIPアドレスを利用しているのに、海外からのアクセスとして誤判定しているサービス側にあります。
これは真っ赤な大嘘で、こんな責任はコンテンツ側にもない
12 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:15:17.73 ID:OuvkutYu
以上、テンプレ終了
このスレに書かれた事が嘘だというNURO信者はどうぞこのスレをNUROに教えてあげて下さい
因みにこのスレの内容を直接NUROにメールで送って真偽を問い正そうとした人は1週間無視されたそうです
13 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:24:06.41 ID:ta6h2KK+
14 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:28:15.96 ID:OuvkutYu
19 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 09:11:45.50 ID:auCroCTV
関東限定にしとけば良かったのに
16 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:49:42.69 ID:Za0yaeaZ
せめてエージングぐらいしろよ
マジで馬鹿だここは
17 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 09:09:25.46 ID:LpB1KSiz
確か福岡と佐賀の九州エリアは100%元ドイツIPを振られるんだったな
関東でも振られてる奴もいたし
もう殆んど元ドイツIPしか残ってなくね?
18 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 09:10:38.09 ID:TFHbWwsw
とうとうアンチスレか
15 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 08:38:44.16 ID:QKiQWfl2
ここというか前スレ見てキャンセルした
ホント感謝
20 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 09:13:55.96 ID:auTkVULE
やっとエリア入ったからこれにしようと思った矢先にこの問題が発覚したわ
世の中上手くいかんなあ
21 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 09:32:24.43 ID:0TLxlH+Q
最近ワンコインのCMを見なくなったと思ったらこんな事になってたとは
22 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 09:35:29.42 ID:lBXPtQed
ここって本当は1Gbps+1Gbpsの癖に最大2Gbpsを唱ってるのが既に詐欺
23 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 09:55:00.74 ID:1YcYPTFJ
アンチスレ立ってて草。
24 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 10:09:58.40 ID:1YcYPTFJ
こういう利用者が困るような事は契約前に説明欲しいな、速くて良い回線だと思ってたから契約考えてたけどこんなん知ったら無理。
25 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 10:19:09.33 ID:OuvkutYu
NURO曰くそんな義務はないそうです
客が迷惑する以上法律変えて欲しいですね
26 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 11:06:01.94 ID:vUn2pyHl
こんなスレ立ち上げたのかw
NUROは糞だから契約しないか解約すればいいだけ
法律を変えたくてもインターネットの成り立ちとして、単なるプロバイダーに今以上の対応を強制することはできない
どうして分からないのかね
27 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 11:19:48.59 ID:asc02y4H
NURO光の本スレが荒れないようにアンチ隔離用ですか?
28 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 11:44:09.22 ID:7ZYB8M7D
あきれたな
29 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 12:22:41.71 ID:Er2u52mF
30 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 12:24:40.92 ID:vUn2pyHl
31 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 12:34:01.23 ID:Er2u52mF
>>30 ソニー関係者お疲れ様です。
それなら事前に一部の動画サイトなど見れない可能性がありますと契約前に伝えるべき。
知らないのなら仕方ないが知っているので隠蔽に近い。
ソニーのように「サイトが悪い」とか責任転嫁せず、eco光とか真摯に対応している会社もある。
開通の工事の酷さ、いい加減さ、サポートの能力のなさ、とどめに日本IPが当たる確率は宝くじが当たるくらい。
潰れたらいいのに…
32 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 12:41:26.96 ID:vUn2pyHl
>>31 いやいや
もともと全てのサイト接続を保証するなんてどこにも書いてない
つまり、どこか一部に繋がらないサイトが存在するのは当たり前
これはどのプロバイダーでも同じ
33 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 12:44:56.17 ID:pV4x4FHW
35 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 12:49:08.43 ID:vUn2pyHl
契約や法的な責任と、企業としての倫理性は分けて考えるべきだ、と言っている
37 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 12:56:13.19 ID:pV4x4FHW
>>34 36を見る限り法的にも問題ありそうね。
辛いね、ソニーくん。
42 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 13:07:42.42 ID:Er2u52mF
45 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 13:13:18.00 ID:pV4x4FHW
ぼくは契約時のやりとりを録音しているけどサポートは「海外IPによるクレームは現時点ではない」と言っている。
絶対ないはずないよね。知らないはずもない。
48 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 13:15:04.33 ID:pV4x4FHW
50 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 13:16:10.58 ID:Er2u52mF
52 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 13:17:28.03 ID:Er2u52mF
>>49 お疲れ様。
ソニーくん。便所で泣いてきな。
55 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 13:21:50.48 ID:vUn2pyHl
>>53 繋がらないのに繋がりますよと言ってたら不実告知だね
64 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 13:36:16.08 ID:vUn2pyHl
俺もNURO擁護どころか批判的な立場なんだけど、ここの人たちは誰かに法的責任を押し付けたいだけにしか見えないわ
79 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 14:45:48.31 ID:vUn2pyHl
インターネットは、その名の通り様々なネットワークを相互接続(インターネットワーキング)した自律分散型システムのため運営責任主体は存在しない。
プロバイダー(ISP)はそのインターネットへの入口までの接続サービス(コネクティビティ)を提供するが、インターネット空間に存在するコンテンツ事業者のサイトへの接続は保証していない(正確には上記の理由から保証したくても物理的、技術的に不可能)。
この点においてはNUROや日本がどうだという以前に、世界中のプロバイダーが同じ提供条件で事業を運営している。
海外からIPアドレスを移転した場合に一定のエージング期間を置くべきという意見には100%同意する。
しかし、前述の通り、プロバイダーは全てのコンテンツ事業者への接続を保証することは不可能であり、サイトによって地域判定に使うデータベースも、その更新頻度も異なるため、どのくらいの期間寝かせればいいのか誰にも決めることができない。
せめてメジャーなサイトだけでも接続が確認できるまで寝かせておいて欲しいという意見もあると思う。
もちろん方法論としては可能だが、それを明文化しようとすると、今度は何をもってメジャーなコンテンツ事業者、重要なサイトとするか、それを誰がどうやって決めるのか(決めていいのか)、
さらにどうやって交渉するのか(コンテンツ事業者にとってメリットがないケースもある)という問題にぶつかる。
(この辺の苦労話はケイオプティコムの報告が非常に興味深い。)
したがって、エージングを法制度化してプロバイダーに強制するのは難しく、「エージング期間を置くことが望ましい」というノウハウ共有ができるかどうかという程度。
150 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 18:42:47.86 ID:OzzuI5ns
>>148 ID:vUn2pyHl「アンチだけどこのスレ要らない」
の間違いだろw
175 :名無しさんに接続中…:2019/09/04(水) 20:37:48.70 ID:OuvkutYu
>>172 上でも書いたけどこのスレ立てた理由は俺みたいに何も知らずに契約してしまう被害者を一人でも減らす為
それが只の負け犬の遠吠えにしか見えないならそう思って貰って一向に構わない
俺は前スレに救われた
258 :名無しさんに接続中…:2019/09/06(金) 20:14:30.67 ID:JwudgG0r
383 :名無しさんに接続中…:2019/09/14(土) 14:28:45.88 ID:NxIZVvoQ
>>377 NURO光とAU光の回線が同じなんて、単にそのマンションの構内光配線が共用になってるだけで、たまたまというか完全におま環だろ
417 :名無しさんに接続中…:2019/09/15(日) 22:13:58.45 ID:c1sbe/m5
火消しが現れているようだね
IP絡みでPSN使えない人もいるようだがソニーグループがそれってどうなんだ
541 :名無しさんに接続中…:2019/10/01(火) 19:51:56.26 ID:BM6SUNPG
多いねここの苦情
600 ::2019/10/14(Mon) 23:28:12 ID:9UemQuk2
>>598
不正ログインの可能性として停止された
745件をまとめました。
最新情報はこちら